板橋区にある氷川つり堀公園にやってまいりました。
ホントは朝から行きたかったのですが、午前中に荷物が届くのを思い出し、泣く泣く午後からの釣行。
しかもバスに乗り遅れて結局着いたのが一時半(汗

平日だというのに、すでに多くの釣り人が。

場所を選べる状況でもなく、空いているところに入らせてもらい、
6月23日13時40分、釣り堀終了時刻の16時までの予定で釣行スタートです。
ちなみに今日の僕のエサは紅サシ。ここ、水質保全の為
練エサは禁止です。使えるエサはミミズやサシなどの活エサのみになります。
渋い。やはり渋い。
いつものことですが、なかなかの渋さです。

小さなアタリをなんとかひろい金魚ゲットです。

マブナが釣れるとなんか嬉しい。

釣り堀には珍しく、ウグイ(ハヤ)なんかもいます。
なんか隣にばっかり魚寄ってるな~(水が澄んでいる為水中が見える)と思っていたのですが、
お隣さん、
練エサ使用してました(笑)
繰り返しますが、ここ
練エサの使用は厳禁です。ルールは守って欲しいです!!
アホらしくなったので、場所移動。その直後でした。
ウキが消し込み反射的にアワセを入れると見たこともない魚が・・・。
婚姻色でしょうか。キレイな、たいそうキレイな(たぶん)オイカワをゲット!
が、撮影の為ケータイを取り出すのにもたついているうちに、
オートリリース(泣一生の不覚です・・・。
あんなキレイな魚、初めて釣りました。
現在15時20分、次こそは絶対写真に収めたる!と竿を振りますが、なかなかヤツの姿は拝めず。

キレイなヤツが釣りたい・・・。
15時40分になり、管理人の方に終了勧告されてしまったので、ここで納竿。
結局オイカワゲットならず・・・。
ま、釣りって大体こんなもんですよね(泣)

だいぶ遅めの昼ごはんは、そば処長寿庵さんの、チーズINハンバーグとお蕎麦のセット。1150円也。
面白い組み合わせですが、大変美味しく頂きました。
ちなみに中央上の緑色の物体はデザートのロールケーキです。
-本日の釣果-
26.06.23 13:40-15:40
金魚4匹/マブナ4匹/ウグイ7匹
オイカワ(?)1匹
-次回の釣行はコチラ--次回の釣行はコチラ--釣り堀の紹介ページはコチラ-★首都圏の釣り堀まとめページはコチラ★